緑蕪堂日記

現状を追認しない

Gentooでぴゅあ64bitデスクトップ環境

gentoo.hatenablog.com

リンク先を読んでもらえれば全て終わりなのだが、それではつまらないので補足しよう。

GentooではGCCから何まで基本的に全て自前でコンパイルするので、32bit用のライブラリをビルドする必要があるパッケージはコンパイルに約2倍の時間がかかる上に容量も取る。一方ナウでヤングなソフトウェアでは32bitでしか動かないパッケージは(ほぼ)存在しない*1のでほとんど32bit用のソフトをコンパイルするリソースは無駄になってしまう。こうした事情からGentooではインストール時点でno-multilibを選べる上に、パッケージのフラグなどの諸々の設定を前もってよしなに設定してくれているprofileでno-multilib用の設定が提供されている。一方、デスクトップ環境用にもprofileが用意されているのでデスクトップ環境を作る時にはそちらを選ぶ必要がある。profileは(eselectで)一つしか選べないと思っていたので、今までは--excludeオプションでgccglibc、sandboxを更新しないようにしたり、逆にこうしたパッケージを更新したい時は一々profileを切り替えるという手がかかる方法を取っていた。実はこうしたことをしなくても良いようにプロファイルをミックスすることが可能、というのがリンク先の記事で書かれている。

自分の環境ではsystemd+gnomeとno-multilibを使いたいので、/etc/portage/make.profileを一端unlinkし、/etc/portage/make.profile/parentに

 

/usr/portage/profiles/default/linux/amd64/13.0/desktop/gnome/systemd

/usr/portage/profiles/default/linux/amd64/13.0/no-multilib

 

などと書けば良い*2。やったね!

 

*1:Steamあたりは悔い改めて欲しい。Skypeも以前はダメだったがskypeforlinuxの登場で64bitオンリーでも使えるようになっている。

*2:parentファイルを見れば実はsystemd+gnome用のprofileもそのようにして設定されているということが分かる